★★★みなさまお待ちかね!いよいよアイックスさんが東京にオープンします!★★★
※詳細は記事一番下をご確認ください。
お越しいただいた小松先生による講座レポ書いています。
【その1】視覚の共有・ゴールデンエイジ
【その2】脳神経と視機能、斜位の特性
【その3】ドイツ式検眼と日本、シワのお話 ★この記事★
【その4】実技編
今回その3では、
この間、福岡は飯塚にあるアイックスさんで受けてきた
ドイツ式検眼と日本の常識について
現在の日本の眼の検査、眼科医の常識は
かなり古い論文をもとにしているところが多いみたい。
今までの常識って何だったの??えー知らなかったぁ!
ってお声がたくさんwwでした。
日本の眼の検査は
精度を「具合がいいところまで落とす」
「キツイとつらいので弱めにしておきますね~」
「急に見え過ぎちゃうと疲れるから弱めから慣らしましょう!」
っていう時代はもう40年前の論文の情報なんですって
そりゃぁ科学は進歩しているし、ドイツ式検眼体験した後だと、
両目から得た情報が脳に届くのに両眼視の検査しないとか
こりゃ意味ないわと思ったし、
結局そこの焦点合わせるのに疲れるよねって思います。
片目ずつの検査で「2.0見えるもん!!よゆーよゆー」
って言っていた自分に
早く気づけて、早く出会えてよかったね、今まで実はお疲れだったね
って言ってあげたい気持ちです。
慶應大学出の眼科医さんのプレゼンより。
今や時代は↓↓↓
視力の完全矯正は、先進国では当たり前で
ドイツでは45年前、アメリカでは約15年前
日本では2年前くらいからなんだとさ。
えー日本めっちゃおそ。。。。
だし、まだまだ巷にはあまりおりてきてませんよねぇ
ブルーライトにしても、朝日を浴びると
パソコンの比じゃないくらい大量に含まれていて、
人が生きていくには必要な光なんですって。
夜中にあんまり見ると睡眠に良くないくらいで、
朝、家を出るときは
せっかく朝日を浴びてブルーライトを取り込む時間だから
ブルーライトカットのメガネやめたほうが健康のためらしいよ(((uдu*)ゥンゥン
そして、老眼は8歳からもう始まっていて、
年齢とともにピントを合わせる調節力が落ちていく
っていうのも、きいて
早く気づけて、早く出会えてよかったね、今まで実はお疲れだったね
ってまたまた確信を深めるのでありました。
よく肩こりは目からとか言うけれど
それだけじゃない影響がたくさんおこるようです。
学習障害から、活字をよみたくないとか
眩しいってことだったり、まばたきがおおいとか、暗いところで見ずらいとか
あとシワ。。。。。
ニャジラみたいな顔してたら、
そりゃシワも増えますわ。。。
私も検眼時に、上下斜位によるシワを
小松社長(小松先生のお父様)に指摘されて、
ずっと長年のケア漏れだと思っていた右目のシワが
視機能が原因だったってわかって、スッキリ
安心して、シワが少なくなるのを楽しみに
メガネで矯正しています。
さて、次回は、実技!ビジョントレーニングの様子を書きます!!
【その1】視覚の共有・ゴールデンエイジ
【その2】脳神経と視機能、斜位の特性
【その3】ドイツ式検眼と日本、シワのお話 ★この記事★
【その4】実技編
2018年もやります!
★★★みなさまお待ちかね!いよいよアイックスさんが東京にオープンします!★★★
2017年2月16日 OPEN アイックス 銀座店 |
以下、小松先生の記事より------------------
▶︎日時
2017年 2月 16日(木)11時オープン
2017年 2月 16日(木)11時オープン
▶︎住所
東京都中央区銀座7−4−14HBC GINZAビル3F
東京都中央区銀座7−4−14HBC GINZAビル3F
▶︎営業時間
11時〜20時(最終受付19時)
11時〜20時(最終受付19時)
▶︎定休日
毎週水曜日
毎週水曜日
完全予約制
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
✔️ ドイツ式検眼を体験してみたい
✔️ カールツァイスレンズが気になる
✔️ 自分の目の現在地を測ってみたい
✔️ これって目からくる違和感なのかな⁈
✔️ ビジョントレーニングを体験してみたい
などなど、ご遠慮なくご相談下さいませ。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
_______________________________EYEX' __
お休み中に思い立ったご予約やお問い合わせは
メッセージ又はメールでご連絡下さい。
💌 http://eyex.co.jp/form
______________________________________________
メッセージ又はメールでご連絡下さい。
💌 http://eyex.co.jp/form
______________________________________________
タグ
不動前、目黒、呼吸、姿勢、外ヨガ、ストレッチポール、体幹、
機能解剖学、整体、肩こり、腰痛、冷え、むくみ、スタジオイブキ
安部塾、東京、Studio∞IBUKI、二子玉、視機能、ドイツ式検眼
0 件のコメント:
コメントを投稿