◆レポ◆ 2016年2月開催 小松式ビジョントレーニング
【その1】視覚の共有・ゴールデンエイジ ★この記事★
【その2】脳神経と視機能、斜位の特性
【その3】ドイツ式検眼と日本、シワのお話
【その4】実技編
★★★みなさまお待ちかね!いよいよアイックスさんが東京にオープンします!★★★
※詳細は記事一番下をご確認ください。
みんな小松先生に心をわしづかみにされてましたねww
あんなクールで紳士な感じなのに
こんなお土産持ってきちゃうんだもの( *´艸`)
九州のお土産はにわかせんぺい
視機能だけにwww
これかけてビジョントレーニングしろと??? |
ということで、楽しく始まりました、視機能訓練講座、
お越しいただいた小松先生
まずは視機能に関する座学から、
他の人が見えている世界を、私は見ることはできない。
人が情報を取り入れるとき、結構な割合を視覚が占めているというのです。
なんと視覚が84%
特に日本人は視覚優位っていうのは以前に聞いたことがあって、
海外のガイドブックは文字ばっかりなのに対し、
日本は旅行雑誌を見ても写真ばっかりで、
目で楽しんで、そこで見た風景を写真に収めたがったりと、
より視覚から取り込んだイメージで動く傾向が強いとか。
四季なんかを楽しんだり、趣きを感じたりも視覚結構大きいものね。
講座でもあったんだけど、ちゃんと見えている世界は思ったより狭くて、
視覚情報ってどこにスポットを当てるか、
どこまで見ているのか、
その人が、どんな世界をみて、その情報から
どんな考えをもって、どんな行動をするのか、
そりゃぁ受け取っている情報がそもそも違うんだから、
斜め上いったりしますわねwwってよくわかりました。
私はできるだけ人とかかわって仕事をしたいとか、
コミュニケーションをとっていきたいって思っているので、
できる限り、情報は正確に受け取って、
そこから判断したり、感じたりしたい!!って感じたよ。
今回のビジョントレーニングの実技で、
見えていないところって、結構な確率で、
妄想や勘違い、テキトーな記憶で補っちゃうのもすごくよく分かったし。
情報を取り入れる精度やキャパってそのあとの行動が変わるから
ホント大事だとおもいました。
そしてお子ちゃまのお話↓↓↓
天才センスがある子 2
キッカケがあれば努力でできる子 6
どうにも困難な子(弱視とか) 2
の法則。
そういう意味では、半数以上の子が
両眼視機能がゴールデンエイジの段階で
どこまで繊細にとらえられてるか、うまく使えているかどうかによって
その後の学習や、スポーツの能力に影響してくるんだって!!
キッカケが必要!なのです。
そりゃ親世代の方もたくさんいらしていたから、食い入るように聞いていらっしゃいました。
子供の運動指導をされている方なんかも、スゴイ食らいつきww
そして、このころに基本運動の技能をしっかりさせていると、
臨界期以降の能力の伸びが変わるそう。
ゴールデンエイジのころ、って私は何していたかな。。。
まだ私は田舎で駆け回っていたので、
野山の緑や川のキラキラをみて冒険に出かけたり、
雪の中走りまわって基地を作ったり、
雪原のコントラストや地平線からあがる初日の出を見たり。
あとはクラシックバレエやってたから
人の動きを一生懸命コピーしていた。
そこそこ環境には恵まれていたのかもしれない
どんな人たちが周りにいたかはおいておいて。。。
内斜位で内気、なのに、なんだか本は嫌いだったし
今も興味があまりないんだよなぁ。上下斜位のせいかな?
っていうのが今、課題。。。
少し長くなってきたので、続きはその2で!!
みんなそれぞれポイントがあると思うんだけど、
今回の講座で私が一番ショッキングだった情報が次回、出てまいります。
【その1】視覚の共有・ゴールデンエイジ ★この記事★
【その2】脳神経と視機能、斜位の特性
【その3】ドイツ式検眼と日本、シワのお話
【その4】実技編
2018年もやります!
★★★みなさまお待ちかね!いよいよアイックスさんが東京にオープンします!★★★
2017年2月16日 OPEN アイックス 銀座店 |
以下、小松先生の記事より------------------
▶︎日時
2017年 2月 16日(木)11時オープン
2017年 2月 16日(木)11時オープン
▶︎住所
東京都中央区銀座7−4−14HBC GINZAビル3F
東京都中央区銀座7−4−14HBC GINZAビル3F
▶︎営業時間
11時〜20時(最終受付19時)
11時〜20時(最終受付19時)
▶︎定休日
毎週水曜日
毎週水曜日
完全予約制
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
✔️ ドイツ式検眼を体験してみたい
✔️ カールツァイスレンズが気になる
✔️ 自分の目の現在地を測ってみたい
✔️ これって目からくる違和感なのかな⁈
✔️ ビジョントレーニングを体験してみたい
などなど、ご遠慮なくご相談下さいませ。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
_______________________________EYEX' __
お休み中に思い立ったご予約やお問い合わせは
メッセージ又はメールでご連絡下さい。
💌 http://eyex.co.jp/form
______________________________________________
メッセージ又はメールでご連絡下さい。
💌 http://eyex.co.jp/form
______________________________________________
タグ
不動前、目黒、呼吸、姿勢、外ヨガ、ストレッチポール、体幹、
機能解剖学、整体、肩こり、腰痛、冷え、むくみ、スタジオイブキ
安部塾、東京、Studio∞IBUKI、二子玉、視機能、ドイツ式検眼
0 件のコメント:
コメントを投稿