2018年3月21日水曜日

3月の安部塾 足の機能改善 フットプリントと歩行相

腓骨筋・後脛骨筋・底側踵舟靭帯
先週末は安部塾でした。
3月は足の機能改善と歩行の改善。

2月の安部塾から引き続き↓↓↓
2月で頭を抱えた部分をしっかり復習&理解できました。


【安部塾長の復習記事】


きっと、また次回足の講座をやったら
「そうだったのか!!!」「間違っていた!!」
なんて気づきがあるのだろうなとは思いますが。。。


毎回の安部塾で学んで、
今までの間違った理解を修正しては、
また次回、
「あれ?間違っていた!!勘違いしていた!」
なんてことがよくあります。

せまい知覚では今までの知識とボキャブラリーをもとに、
わかる部分を理解することしかできません。

それでも、学んでやってみて試した分だけ、
知覚が広がり、感覚が深まり、
また疑問を持っては、理解が深まり、
次につながるのだなと思います。

そこであきらめたら試合終了なのです。

今回は歩行相をとってみました。

左足の股関節がゆるい理由が!
左足の舟状骨落ち(内側アーチ落ち)の理由が!
左足の外反母趾がなかなか改善しない理由が!
こ、こ、に!!!↓↓↓

ちゃんと歩けてなかった!!
外反母趾も右より左の方がより残っているのですが、
結果が明らかに見えました。
日々日々一歩一歩わざわざこじらせている歩行相を見て、
まるで私の人生のようだと深くうなづいたのでした。

日々日々気づいたら足を触り、一歩一歩修正しております。
後脛骨筋上げと母指球下げ
動きを一つ一つ分解して、何度も焼き直し
歩行相の焼き直し
昔は気の遠くなる小さな一歩一歩の積み重ねに
ため息とヤッツケ感のなか、
やってみたりwやらなかったりwしていましたが、

日々少しでもやり続けると、「変わる」
そして進化をしている周りの仲間たち、
レッスンに来てくれるお客様を見ていると、

このひと手間、この些細な動き、小さなこだわりが、
一番の近道なのだと実感しています。
そして信じて進めるようになりました。

今回写真に撮って思ったのが、
みんな足がキレイになったなぁ♥
ということ
足の種子骨・長母趾屈筋腱・長腓骨筋
皮脳同根 ニベアで保湿&ストレスコーピング

でも書きましたが、
12月の安部塾からニベアケアを続けている面々は
保湿で肌の質はもちろん、
足先の動きもよくなるので、
タコや、あしゆびの設置なども改善していきます。

加重バランス比率
 私のクラスにご参加の方からも
「足裏のタコにニベアが一番効いた」
っておっしゃるかたがいるくらい。

毎日少しづつ積み重ねて、
肌の質も、
動きも、
そして脳も、
よくなっているようです。

メカニズム、適切なやり方が知りたい方は、
ぜひレッスンにお越しください(笑)
底側踵舟靭帯
今回はこれからあたたかくなる季節に向けて
リステリンでの足ケアも学びました。

消臭、除菌だけでなく、角質をつるつるにするのに
ポイントは、配合、割合♥

早速今日みたいな冷える日に、
外から帰って足湯がてら試してみました。
知りたい方はぜひレッスンで♥
後脛骨筋と小趾
フットプリントを始めて、
現状を正確に把握することで
自分に何が必要なのか
ケア、エクササイズが明確にわかりました。

他の人の足を触らせてもらって、比べて、
感心したり驚いたり、自分と全く違うタイプの足をみて学ぶこともたくさん。

後脛骨筋ほぐし
日々、身体のことに取り組んで、学んでいても
まだまだ知らない自分の驚く現実があるのです。

人に見てもらうことや、正確な情報を学ぶことは
人生を生きやすく、心地よくしてくれます。

そもそも人の身体は本当に機能的にできていて
学ぶたびにため息が出るほど。
こじらせているのはいつからか積み重ねているまちがった情報やくせ。

4月も先人の知恵をドップリと学びましょう。
ちなみに4月は東京でも舞の講座がスタートします。

ご参加おまちしております。

ハッピーバースデー♥カズミギ
日曜日は講座終了後ハッピーバースデーしてみんなでスタジオオーナー宅にて
NHK人体を鑑賞しました♪


【安部塾集中講座@東京】↓↓ 詳細はこちら

【今後の安部塾のスケジュール】
★ 5月18日(金)~20日(日)
★ 6月8日(金)~10日(日)
★ 7月20日(金)~22日(日)


3月31日安部塾舞部が鹿児島のお祭り前夜祭にて舞います。


【ロクサロンの姿勢改善レッスン】

4月8日(日)外ヨガ&お花見@新宿御苑

4月14日(土)フットプリントから読み取る足の機能改善


0 件のコメント:

コメントを投稿