今日はランチに一人暮らしして実に初の揚げ物ww
先日習ったフォカッチャも最近焼いてみています。
の舩越舞さんのお料理教室でならったやつ!
思い出レポまだ書いてなかったのでかいてみよ~
おいしい紅茶を出していただいて、講座スタート
今回は揚げ物!
とんかつと、フライドチキン、油淋鶏、フォカッチャ、水キムチと盛りだくさんでした
本日の工程説明からのフォカッチャ種づくり |
ホットケーキやパウンドケーキ、
混ぜて焼くだけのは大好きで、時々やるんだけど、
発酵とかさせるものは初めて、
オリーブオイルで作るフォカッチャはモチモチで、ふわふわで、
とってもおいしくて、
家に帰ってリピしております。
ま、写真じゃ違いわかんないですよねww
個人的には、いろいろやってみて、次回の課題につなげております。
オリーブオイルで作るフォカッチャはモチモチで、ふわふわで、
とってもおいしくて、
家に帰ってリピしております。
1回目 |
2回目 |
ま、写真じゃ違いわかんないですよねww
個人的には、いろいろやってみて、次回の課題につなげております。
そして、油の処理とか面倒で、
揚げ物もやったことがなかったのでチャレンジでした。
揚げ物もやったことがなかったのでチャレンジでした。
下ごしらえに、下味に一工夫 |
舞さんの一工夫って参考になる。
私のお料理は、基本、自分で食べるものなので、
大体、ありもので、もしくはコレ食べたい!ってものの
思い付きで何となくイメージでやるのに対して、
舞さんは調べて、裏を取って、実際、何度もやって研究して、
回数が違うから、
ワンポイントの技が、いつも「へ~~」ってなるのです。
今回も安いお肉でもおいしく食べられる一工夫、教わりました!
肉好きにはありがたい(*´ω`)
いよいよ揚げる!! |
水キムチも漬けてお持ちかえり |
ごはんとお味噌汁も |
やわらかフライドチキン |
油淋鶏・じっくり丁寧にカリカリに! |
簡単なのに、お肉の甘みが出ているとんかつ!! |
舞さんとお話ししていて、
自分のために手間をかけて、丁寧においしく作ったものを、
いただくこと、かんがえさせられました。
そんなお話を聞くと、
私、いつも自炊の時はw
お肉焼くだけ、切って煮るだけ、混ぜて焼くだけ
栄養価、食欲に基づいて、エサを食らっている感じだなぁなんてちょっと反省。。。
なんか幸せの食卓♪ |
そうなんか、丁寧に手をかけると、
なんか幸せの空気が、光があふれる食卓になるよね
ちょっとした料理が美味しくなるコツ
ちょっとしたひと手間
自分のために、ちょっとしたひと手間を加える、
美味しいって身体が心が喜ぶ食事や時間、
エクササイズでもそうだけど、
どんな人と、どんな時間、どんな気持ちを積み重ねていくかって
大事だなと思いました。
ということで、時間作れた時は、
いろいろ試いしてみようと思った今回のお料理教室でした。
舞さんの自宅や、お風呂やトイレも見せてもらったけど、
丁寧に暮らされている感じがとても伝わってきて、
ああ。私も自分をもっと大事にしようって思いましたもの
はじめはなんとなく暇つぶしに行ったのに、
たくさん得るものがあって、日々の生活にもつながる
最高の暇つぶしな時間になりました♪
食後は舞さんが海へお散歩に連れて行ってくれて、
きれいな海岸を満喫したよ!
舞さんの講座や、暮らしぶりを体験して、
充実1日だったなぁ(*´ω`)♪
舞さんありがとう☆彡
3月26日(土)14時~16時
◆4月16日(土)17日(日)
◆5月14日(土)15日(日)
◆6月11日(土)12日(日)
◆7月 9日(土)10日(日)
◆6月11日(土)12日(日)
◆7月 9日(土)10日(日)
タグ
不動前、目黒、外ヨガ、ストレッチポール、体幹、
ダイエット、整体、肩こり、腰痛、冷え、むくみ、呼吸、姿勢
ヒップアップ、バストアップ、安部塾、東京、Studio∞IBUKI、二子玉
0 件のコメント:
コメントを投稿