2017年5月30日火曜日

上虚下実!今週は股関節ウィーク♪ロクサロンレッスン


内股のトレーニング好評です♪

今週は、月曜日の朝のプライベートレッスンから
少しづつ動きにも慣れ、体力もついてきた5か月目!
「先生今日はちょっとキツイです」
なんてお話も出ましたが、
大丈夫!できていらっしゃいます♪
しっかりついてこられていましたww


本日はサロンレッスン
ショートポールやテニスボールを使って、
筋膜リリース、筋ほぐし、
そして仰向けのエクササイズをすこし(´∀`*)
終始ゴロゴロなエクササイズでしたww
お疲れの時はそんなリクエストもありですね。

レッスンの後は、カレーを食べに行きました♪
@東印度咖喱商会
ココのオーナーさんがとってもおもしろいおじさんで、
人生の遍歴を聞くだけでも、いろんな好きなことを実際の仕事にしていて
たくさんの引き出しを垣間見せてくれます。

6月27日(火)のレッスン後、
サロンレッスンのお客様コマっちゃんのお誕生日を
@東印度咖喱商会のお店でやろうと思います。
よかったらサロンレッスンからいらしてくださいね♪


モトイ。。。
先週のサロンレッスンから記事を書いていなかったので(;´∀`)
振り返りを。。。

先週のサロンレッスンでは舌トレのリクエストもあり、好評でした。

舌が落ちていると、老け顔になります。

舌トレをして、舌骨の位置を意識すると、

あごの位置がまともになる、
首のラインがきれいになる、
頭の位置が安定する。

そして何より、
顔のラインがキレイに出て、
眼も開いて、
美しく見えるのです。
おススメですよ♪

ポイントは外側翼突筋


そして舌ともつながっている足裏アーチを整えた後は

股関節をしっかりはめて、内股の筋肉を使います。
股関節の設置面
そして内股とお尻と、
股関節周りの筋肉をしっかり使うと
とても安定して気持ちよく立てる、歩けるのです。

お腹も使ってあげると、
肩の力も抜けて、より安定していきます。

肩こりだからと肩ばかりもみほぐしても、
すぐに元に戻ってしまいます。
ジョシが取り組みたい腹斜筋、腹横筋
お腹とももうらはセット♪

筋肉を正しく使って、スイッチを入れてあげると、
よみがえって、機能します。

『上虚下実』という言葉があります。
土台がしっかりしていると、上半身の力が抜け、頭の位置も安定する。

足元から、股関節が正しい位置にあり、おなかや、ももうら、
使うべき筋肉にスイッチが入っていると、

肩の力も楽に抜けていきます。

姿勢保持が楽になるのです。

最近は、気温も上がってきて、
しっかり動いた後は、屍になりがちですね。。。
ついにロクサロンでもめずらしくシャバーサナ(屍のポーズ)がでましたw


背骨の側屈で、肋骨の動きを良くする可憐なバナナのポーズも
最近マイブーム♪
呼吸が深く入って気持ちがいいですね。


今週は金曜日の代行もあり、ノンストップでレッスンです!!
しっかり動いていきましょう!
6月もご参加お待ちしておりますね。

ロクサロンの姿勢改善レッスン】
詳細はコチラ↓↓↓

安部塾集中講座@東京↓↓ 詳細はこちら

【今後の安部塾のスケジュール】
★7月22日(土)・23日(日) 安部塾@東京 集中講座
★8月19日(土)・20日(日) 安部塾@東京 集中講座


タグ
不動前、目黒、呼吸、姿勢、外ヨガ、ストレッチポール、体幹、
機能解剖学、ダイエット、整体、肩こり、腰痛、冷え、むくみ
安部塾、東京、Studio∞IBUKI、二子玉、視機能、ドイツ式検眼

2017年5月22日月曜日

やっぱりパーソナルがイイね!初めてのお客様でした!



今日は初めましてのお客様。

安部塾仲間のじゅんじゅんのご紹介で
ロクサロンレッスンに来ていただきました。

普段はじゅんじゅんのパーソナルレッスンを受けられているだけあって、

追い込んでも『NO』と言わずに
ついてくるΣ(・ω・ノ)ノ

そんなストイックさをお持ちの方。

サスガです。


足元から、おしり回り、お腹回り、
全身へと繋げて動きました。

グループレッスンより、
パーソナルレッスンを選ばれる理由を
お話になられていて、

「なにより成果が違う」と。

じゅんじゅんのレッスンに通って、
しっかり身体がかわっていくのを感じているとのことでした。

素晴らしいですね!!


パーソナルだと、

自分のペースでゆっくりできるという方も、

正しく緻密にしっかり動きたい方も、

手抜きナシで、追い込んで動きたい方も、

お腹やお尻など、取り組みたいターゲットがある方も

その人それぞれに合わせられるのがイイ!!ですね。


グループレッスンもいろんな人の色んな動きや特徴と、
自分との違いがわかったり、ダイナミクスがはたらいて
ワイワイ盛り上がる感じも好きですが、

少人数や、パーソナルも
とても細かく密なコミュニケーションがとれて、楽しいです。

ご要望ありましたらスケジュール調整など、ご相談下さい。


お帰りの際には
『靴が緩くなってる!』

って喜んでいらっしゃいました(´∇`)
むくみも気にされていたのでよかった!
また東京にいらした際は、お待ちしておりますね。


明日はメガネでお世話になっている銀座アイックスでのプライベート♪
木曜日は不動前のサロンでグループレッスン【残1】と続きます。
そして金曜日は、私が富山のBmr&Coにトレーニングを受けに行きます♪

今週もお待ちしておりますね。

ロクサロンの姿勢改善レッスン】
詳細はコチラ↓↓↓

安部塾集中講座@東京↓↓ 詳細はこちら

【今後の安部塾のスケジュール】
★7月22日(土)・23日(日) 安部塾@東京 集中講座
★8月19日(土)・20日(日) 安部塾@東京 集中講座

タグ
不動前、目黒、呼吸、姿勢、外ヨガ、ストレッチポール、体幹、
機能解剖学、ダイエット、整体、肩こり、腰痛、冷え、むくみ
安部塾、東京、Studio∞IBUKI、二子玉、視機能、ドイツ式検眼

2017年5月11日木曜日

身体の使い方のボキャブラリーを増やす!神保町アイムヨガレッスン

やっぱり回数通っていると変わるのですよ!!

今日は【普通に】できているではないか!!

そんなレッスンでした。

「首の後ろ伸ばして」
ではなかなか身体に通じないことも

「首の7番目の骨を斜めに床に近づけて」

「頭の一番丸く出っぱってるところで床を押して」

「舌骨を肩甲骨に近づけて」



色々やると
いつも顎が上がってリキミが出てしまうところを

すーっと首の後ろを伸ばして
気持ち良さそうにハーフブリッジ
※過去のハーフブリッジ写真デス

うーん(´ー`*)
今日は【普通に】できている!!


そんなちいさな喜びの積み重ねが
普通の生活の身体の使い方に役立つのですね。


解剖学的には当たり前のことが

自分では当たり前にできていないことって

結構たくさんあって

ましてや『使い方自体大間違い』なことも
『そもそも大きな勘違い』なことも

私も含め、人それぞれお持ちのようですww

学べば学ぶほどよく見つかったりします。

きちんと解剖図をみて、仕組みを学んで

筋肉のどことどこを近づければいいか理解して

何度か動いていく積み重ねで

まともに、普通に動かせるようになって、

本来自分が持っている、そうある使い方を取り戻せます。

とっても心地よいし、

またやりたくなる動きに上書き保存されるのです。



「こんなに細かく、いろんな筋肉があるんですね」


って本日初参加のお客様からお声が上がりました。

そう!こういう筋肉図とか眼でみて、やってみて、感覚して、

客観的に見てもらって修正して、もう一度やってみて感覚して、


これらの分節的可動性が確認できていくと、

一辺倒な動きから、自分の中の内なる新しい感覚に、

今まで眠っていた筋肉を見つけてあげられたような、

とっても可能性が広がるような気持ちでうれしくなります。



なんとなく「肩」「ふともも」で動かしていたモノが

肩の上側の筋肉なのか、下側なのか、脇の側なのか、背中の側なのか、

太ももの内側なのか、裏側なのか、外側なのか、前側なのか、

もっとももっと細分化されて新しい感覚を味わえるのです。

そのくらい、私たちの身体にはたくさんの筋肉や靭帯なんかがあって
複雑に協働したり、拮抗しあって、力を発揮しています。


人の身体って、構造も、動きも、脳のシステムも、
すごいクオリティでできているなって、いつも感心してしまいます。


自分の気持ちの「うれしい」にも
ワクワクなのか、ウキウキなのか、ルンルンなのか、
感謝なのか、楽しいなのか、ラッキー!なのか、

色々なボキャブラリーがあるように、

身体にもいろんなボキャブラリーが増えていくと、

人生が豊かになります。

それそれのシーンでTPOに合わせた動きが広がって、
感覚や、反応も増えるから、
そして、
言葉を形成する脳の領域と、運動をつかさどる脳の領域は一緒だから

私にとって、日々のレッスンは、

味わえる言葉、味わえる身体の感覚を増やしていく
ワクワクな時間です。

来てくださった方々の、そんな新たな発見や、
新しい感覚との出会いのタイミングに立ち会えて、

とっても楽しい時間です。


ロクサロンの姿勢改善レッスン】
詳細はコチラ↓↓↓

安部塾集中講座@東京↓↓ 詳細はこちら


タグ
不動前、目黒、呼吸、姿勢、外ヨガ、ストレッチポール、体幹、
機能解剖学、ダイエット、整体、肩こり、腰痛、冷え、むくみ
安部塾、東京、Studio∞IBUKI、二子玉、視機能、ドイツ式検眼

2017年5月9日火曜日

外斜位と内斜位のアイックスプライベートレッスン♪

今日はアイックス銀座にて、レッスンでした!
舌骨筋

今週は舌骨ウィーク!
まずは、足元から整えて、

前に後ろに、そして左右差も、
いつもの使い方のクセで、違いが出てきますね。
あしゆび

そして、舌のお話と、肩甲骨が動く仕組み、
菱形筋と前鋸筋

気になる斜位と姿勢の傾向についてお話ししながら、
進めていきました。


あごを引きすぎて、二重あごが気になる『内斜位』さんもw

あごが上がりすぎて頭が前に出てしまう『外斜位』さんもw

あごが上がり過ぎないように引くように気を付けて
頭の位置がわからなくなっている『外斜位』さんもww


立った時に、頭の位置に迷ったら

舌骨の位置を意識すると、

スッと立てて、

お腹も締まって、

首もすっと伸びて、美しいあごのラインに!

呼吸もたくさん入ります。

ポイントは舌骨と菱形筋♪

肋骨にも自然とたくさん空気が入ります。

↓↓↓↓
もし、立ち姿勢で、重力がかかって、位置関係に迷っても
↓↓↓↓
今度は床を定規にして、頭の位置を確認してみると、
スッと楽に決まります。


しっかり床で確認した後は、

重力をかけて、肩のエクササイズ!!


って、思ったら、骨盤が落ち着かない!
(なんて外斜位的な反応!!)


と、急きょ恥骨筋のお話しになりました。
内転筋群
恥骨筋

夢に出そうな『椅子のポーズ』を恥骨筋を意識してやりました。

恥骨をももうら、ももうらを恥骨、恥骨をももうら、ももうらを恥骨
椅子のポーズ
内股の筋肉の意識がなかなか難しいようでしたが、
X脚の内股は、心地よく整ったようです。


ポーズの完成ではなく、

エクササイズのそのあと、身体が整ってい居ること
正しく身体を使うことが大切。



前回よりも、少しずつ進歩して、できること、
わかる感覚が増えていくのが楽しいですね♪

次回はもう少し内股、内転筋群を意識した動きをやろうと思います。
ディープフロントライン

ちなみに、
明後日5月11日から16日まで
小松パパがアイックス銀座に来るそう♪
眼のことで相談したい人、ぜひ行ってみたらイイよ!

小松パパとの出会い、
視機能、アイックスのメガネ、ビジョントレーニング
につていてはこのブログの視機能カテゴリにたくさん書いています。

◇◆ 世界最高峰の検査機器と検眼士 ◆◇
ドイツ式検眼、ハーゼ先生に、直接指導・検査をしていただいた
珍しい日本人である社長が東京に‼︎
▶︎5月11日(木)15:00〜 16日(火)まで
※12日(金)は不在
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
ご案内は完全予約制です´ ▽ ` )ノ
🌐ホームページ専用フォームから
📨⬇︎Facebookページからのメッセージ
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

安部塾集中講座@東京↓↓ 詳細はこちら


ロクサロンの姿勢改善レッスン】
詳細はコチラ↓↓↓


タグ
不動前、目黒、呼吸、姿勢、外ヨガ、ストレッチポール、体幹、
機能解剖学、ダイエット、整体、肩こり、腰痛、冷え、むくみ
安部塾、東京、Studio∞IBUKI、二子玉、視機能、ドイツ式検眼

2017年5月8日月曜日

舌骨の位置で肩甲骨をフリーに!神保町アイムヨガ朝のプライベートレッスン

安部塾GW集中講座より

今日のテーマは肩関節について

まずは舌の位置、舌骨のお話からしました。
肩甲舌骨筋
舌骨を引き上げると、お腹も締まって、頭もベストのポジションに来ます。

そして何より、肩甲骨がフリーに!


姿勢保持のスイッチなので、舌の位置、舌骨の位置を確認して、

しっかり頭の位置が決まってから、肩甲骨のエクササイズです。

菱形筋と前鋸筋
今日も、前鋸筋と菱形筋のお話もしました。

前回の復習もかねて、肩甲骨を動かします。

今日はポールを使って、より押し出す時に使う前鋸筋も、意識しやすいように


しっかり肩周りの筋肉にツイッチを入れると、

この後のよつんばいのエクササイズは、
いつもより楽に、そしてバランスがとりやすかったと思います。

ついでに舌骨の引き上げ、位置をイメージすると、楽なエクササイズも♪



足元も、GWで仕入れたw新ネタでww

あしゆび
得意、不得意、前に後ろに、なかなか思うように動かないあしゆびに

ちょっと、もどかしい感じもありましたが、

これはコツコツ積み重ね。


あしゆびをしっかり使って、立ったり、歩いたりすることは

二足歩行の私たちにとって必須です。

足裏のセンサーをフルに使って、大地をとらえると、

頭の位置が、舌骨の位置がバシっときまります。


アーチがつぶれて、あしゆびが浮いてしまうと

センサーがフルに働かず、

姿勢保持をするのに迷いが生じて

脳のキャパを奪われてしまいます。


せっかくある機能を使わずに、

代替えで他の部分を無駄に使ってしまうと

負担がかかったり、不具合が起きたりします。


どこに重心をもっていったらバランスよく立てるのか、

足の裏が大地をとらえて、重心を決めるのです。



アーチをしっかり作って、あしゆびを使って、

感覚センサーを研ぎ澄ませて、快適に日々を過ごしましょうね。



また次回もお待ちしております!


安部塾集中講座@東京↓↓ 詳細はこちら


ロクサロンの姿勢改善レッスン】
詳細はコチラ↓↓↓

タグ
不動前、目黒、呼吸、姿勢、外ヨガ、ストレッチポール、体幹、
機能解剖学、ダイエット、整体、肩こり、腰痛、冷え、むくみ
安部塾、東京、Studio∞IBUKI、二子玉、視機能、ドイツ式検眼


2017年5月2日火曜日

美しい顔をつくる!舌のトレーニング!安部塾GW集中講座参加しています。


突然ですが福岡からこんにちは!
安部塾GW集中講座に参加しています。

舌とあごの整え方・使い方/舌と肩・肋骨/舌と骨盤/舌と足

1日いっぱい、『舌』のお勉強してきました♪

今回は、ほんと、人生でこれ知っておいてよかった!
って情報が満載ww

できてるつもりでできてなかった、
舌の位置のお話から始まり、

その後、1か月、自らも、舌トレーニングと、
検証と観察をしてきました。

今回の講座で、より私にとって、
姿勢制御の観点からも、
脳機能の観点からも、
そしてなにより、
女性としての美しさの観点からも、
人としての賢さの観点からも、

重大情報いっぱいww
舌の位置で顎の美しさが決まる

肩甲舌骨筋

まじ来てよかった~~(´ー`*)ウンウン

って思いましたww
噛むときに平衡側と作用側のあごの動き
咀嚼における作業側と平衡側
噛むときに咬筋と内側翼突筋がつり革状になって動いているイメージとか
内側翼突筋

正しく、呼吸する、おいしく食べる
そして、飲み込むときの姿勢、舌の位置
今もうまく弁が機能しなくてむせちゃう人とかいるけど
将来的には誤嚥の防止ににも役立つ知識、動きです。

口呼吸と鼻呼吸

生きていくのに基本の動作にもかかわらず、
なかなか人生できちんと学ぶことってなくて、

今回の講座参加の方々のなかでも、

壮絶な顎関節の修正がされていく方や、
「できて当たり前」って塾長がおっしゃるエクササイズがなかなかできない、
正しい動かし方、位置を人生で初めて認識する
なんてことがざらにありました。

舌のエクササイズ ガム編
微細な舌の感覚で、上あごの神経を刺激して、
美味しいものを食べると脳が刺激されて賢くなる。
日々の食事も、食事の時間の大切さも、
食事をするときの姿勢もすごく大切。

舌のエクササイズでガムを丸める
自身の人生にとっても。
これから、子育てされる親御さんにとってもとっても大事なことだと思うので
今月は、マタニティクラスも代行はいるし
レッスンでも舌トレしっかりお伝えしたい来たいと思います。


結構エクササイズでずっと舌の動きや咀嚼の動きを練習したら、
かなり顎がバテました。

ふだん、いかにまともに使えていないかが実感できる1日だったと思います。

そして、どんどん老け顔になってしまう要素や癖も
わかったので、というか、
周りのみんなの変わりようで、自身の使用前使用後で実感できたのでww

来週からお伝えしていこうと思います!!


そう。
みんな来たときより若返って美しいんですもの❤


咀嚼と鼻呼吸、
おしゃべりしながら楽しく美味しい食事をして脳機能を高かめる♪

舌のトレーニングすると
デコルテが、背中が、美しくなって
眼が開いて瞳がキラキラ☆
声も美しくなります。
しっかり酸素も取り入れられるので肌の透明感も❤


明日からの講座も楽しみ!
■5月3日(水) 動きの解剖学(上肢)
手と腕の使い方/手と肩関節の連鎖
■5月4日(木) 動きの解剖学(下肢)  
骨盤の使い方/仙骨と腸骨・坐骨・腰椎の連鎖
■5月5日(金) 動きの解剖学(軸骨格・肩甲帯・骨盤帯) 
肋骨の使い方/肩甲帯・骨盤帯の連鎖
■5月6日(土)  IBUKIヨガ解剖学・ポーズ編1
IBUKI解剖学理論によるヨガ・ポーズの解説
■5月7日(日)  IBUKIヨガ解剖学・ポーズ編2
IBUKI解剖学理論によるヨガ・ポーズの解説

そして東京で皆様にお伝えするのも楽しみ!
これからのレッスンでもお伝えしてまいりますね!
お楽しみに!


ロクサロンの姿勢改善レッスン】
詳細はコチラ↓↓↓

安部塾集中講座@東京↓↓ 詳細はこちら


タグ
不動前、目黒、呼吸、姿勢、外ヨガ、ストレッチポール、体幹、
機能解剖学、ダイエット、整体、肩こり、腰痛、冷え、むくみ
安部塾、東京、Studio∞IBUKI、二子玉、視機能、ドイツ式検眼