2017年1月25日水曜日

自動思考と感情と身体反応 安部塾東京講座


今日はアイムヨガレッスンにて、肩の動きについて。

肩はとても繊細にはまっている関節

可動域を越えて動かすと、壊れてしまうよ。

大切に丁寧に扱ってあげると長持ちするよ。

なんてお話をしました。

肩関節


イライラな怒り肩、イカリンな方がいらしていたので


先日の安部塾の思考機能改善講座で学んだ

感情と身体反応について、そんなお話もしました。

感情が起こった時の、身体反応や、脳の反応は、

改めて言われてみると、

「をを!!」


と納得するばかり。

安部塾思考機能改善講座

イライラする

肩に力が入る

筋肉が緊張する

血流が阻害されて酸素や水分が欠乏する

固くなる

イライラする

肩の筋肉にスイッチ入りっぱなしで

常に筋肉が緊張している

常に血流が阻害されて酸素や水分が欠乏する

固くなる

イライラする



不の連鎖w


腕を前に出すとき、腕を上げるとき、四つん這いになるとき

とにかく何かにつけて、

上部僧帽筋、肩の上のほうにスイッチが入ってしまう


僧帽筋

何をやっても肩がこるし、

ヨガのポーズも頑張ると肩がこるww



そんなに人生で肩がこることばっかり考えていたら、

時間がもったいないよねww

脳機能の低下にもつながります。




可及的速やかに改善が必要なわけです。



この解剖学動画↓をみてみると、

「登場すらしない筋肉だよねw」

「おかしいねぇ」

ご本人でおっしゃっていましたww
腕を前に出す

そう!!その理解が大切なのです。

目でみて、「おかしいねぇ」って理解するだけでも、

頭が柔らかい人は改善していけるのですね。


学習は正義!



自身の意思にそぐわない現実に

感情がみだれたりすることがあるけれど、

それは1日に5万回以上繰り返している

自身の自動思考のクセや思い込みからくるもの。


繰り返していくと歳をとるごとに、経験の積み重ねで

サイクルが強化されてしまうとのこと。



イライラの元に取り組んで解決する、もしくは回避する、


身体反応をで懲り固まった筋肉を運動でリカバリーする、
回避する方法を取り入れる


思考のパターンを変えて身体反応の流れを変える



とにかくこのサイクルのどこからでもイイので

変えてみることを始めてみる



でも、一番効率がいいのは、

入口の自動思考のパターン、認知を改善すること


そうすると脈々と繰り返されるいつものパターンから

結果が変わり、流れが変わるのですね。


この土日の安部塾では思考日記もならったので、

その後日々、メモしてみています。



起こった事実をどうとらえるか、

自動思考のクセを把握して、

感情をコントロールしたり最適解を選択してけるように、

一歩ひいて客観的に思考日記を付ける訓練で

ぼんやりしている気分や感情、思考のクセを意識化すると、

出来事に対しての反応が変わるのですね。



ストレスを感じている時、

すっかり慣れてしまって、

普段何気なく通り過ぎてやり過ごしていることも、

あきらめていることも

実は感情の蓄積となって身体反応を引き起こし、

筋肉の緊張を引き起こしているかも知れません。



ささいなきになるkことでも、起きた感情を書き出してみると、

心の奥の不安や悲しみ、怒りが浮き彫りになったりします。



身体ばっかり整える、心ばっかり取り組む

これではこのサイクルはうまく回りだしません。



身体整えて、脳機能を上げて、

自動思考のゆがみに気づいて、感情をコントロールをしていく。


思考の部分は私の心の氷山の一角くらいな理解なので、

コツコツ1枚1枚はがしていきたいと思います。



今回もミッチリ2日間、楽しかった安部塾。

ご要望の多かったたクラス構成で、

2月のスケジュールも出ました。

お申込お待ちしております!!
↓↓↓

安部塾集中講座@東京↓↓ 詳細はこちら

【今後の安部塾のスケジュール】
★3月11日(土)・12日(日) 安部塾@東京 集中講座
★4月15日(土)・16日(日) 安部塾@東京 集中講座



【ロクサロンの姿勢改善レッスン】
詳細はコチラ↓↓↓

28日(土) 18:00 【残2】不動前サロンレッスン
29日(日) 10:30 二子玉Studio∞IBUKI
2日(木) 19:00 【残1】不動前サロンレッスン
5日(日) 10:30 二子玉Studio∞IBUKI
9日(木) 19:00 【残2】不動前サロンレッスン
12日(日) 10:30 二子玉Studio∞IBUKI




タグ
不動前、目黒、呼吸、姿勢、外ヨガ、ストレッチポール、体幹、
機能解剖学、ダイエット、整体、肩こり、腰痛、冷え、むくみ
安部塾、東京、Studio∞IBUKI、二子玉、視機能、ドイツ式検眼



0 件のコメント:

コメントを投稿