2017年6月7日水曜日

舌骨の位置で老け顔に?そして関節がパキパキいわない心地よい動きの上書きしました!

プロメテウス解剖学より腸腰筋
今日も今日とて股関節をはめる動きww

何度も何度も解剖図をみて、


球関節のはまり具合、

靭帯のねじれ具合、

筋肉の起始と停止(始まりと終わり)

を確認して動きます。



股関節や肩関節がパキパキいう。
動かすと違和感がある。
お尻周りがぷよぷよする。
なんだか骨盤回りの横幅がある。
むくみがきになる。
下半身がいつもスッキリしない。
手が上がらない、動きが悪い。
肩が重くて呼吸が浅くなる。

などなど関節周りの悩みがある方に!

安部塾長のブログより
ボディマップのズレや、
関節の動く角度の勘違い、
運動連鎖が機能しない、直線的な動き、
過去の学習から、神経がつながって居なかったりで、
筋肉のバランスがわるくなっていたり、

違和感や、美しくない動きのウィークポイント、弱みは人それぞれ

関節が外れてしまわないように動かす
ことから、日々の動きはもちろん、
エクササイズも、
すべてが始まります。大前提です。

正しくはまった関節は心地よく安定して、安心して動ける

そんな実感の伴ったエクササイズで感覚や運動、反射のクセを
書き換えていく上書き保存をしていくレッスンでした。


舌骨と肩甲舌骨筋
そして引き続き、舌の位置

舌が落ちていると、姿勢制御が難しく、
どこか違うところでリキミがちになって、リカバリしようとします。

そして舌が落ちると肩甲舌骨筋が引っ張られて

頭もおちる。

舌は結構な重量のある筋肉なので、侮るなかれ!

立ち姿勢がつぶれてしまうのです。
GWの安部塾集中講座より
見た目にも老けるし、
二重アゴになり、まぶたも重くなり、バストも下がり、下腹もたるんとします。

頭の位置が落ちるので、頭が重く、肩に負担がかかるし、
筋膜でつながる横隔膜の動きも悪くなり、呼吸も浅く
筋膜でつながる足裏のアーチの引き上げまでつぶれて、
衝撃吸収もできず衝撃に弱くなります。

エクササイズの時なんかは特に、舌の位置が落ちていると、
いいパフォーマンスができません。

舌以外のところで姿勢制御のリカバリを測るので、
頭が重くなり、お腹がおちて、
バランスをとるのに脳が手一杯になってしまいます。

舌の位置

長年インプットされている間違った動きで
反射的に間違った筋肉にスイッチが入ってしまったり
間違った角度で動かしてしまう。

間違った動きは、脳にむかって
関節がはまっていない不快な信号、
頭が重くて支えなくちゃ!なビジー状態な信号、
力づくの不快な信号、
しまいには痛い信号が届いて、
ストレスがより身体を固めてしまうのです。

いかにも目の前に楽しい事があっても集中できなくなりそうですよね。

コツコツしかるべき正しい動きに上書き保存。

反射を書き換えるには立ち止まって、
正しい動きをインプットしなおし。

道のりが長いようだけれど、こればっかりは積み重ね。
【YOGAアナトミ―の十牛図】にその道のりが書いてあります。
もう何度目のご紹介でしょうかww

YOGAアナトミー
【YOGAアナトミ―の十牛図】

腸腰筋(例)というものが存在していることに気づく
頭で機能を理解する
身体の中で存在を意識する
おおざっぱに動かす
コントロールが洗練されていく
意思で筋肉を働かせる
必要な時に必要な筋肉だけが自動的に働くようになる


必要な時に必要な筋肉だけが自動的に働く

足裏のアーチ、舌骨の位置、頭の位置、恥骨の位置、
姿勢制御にしても

必要な時に必要な筋肉だけが自動的に働く

そこにいたってしまえばこっちのものですが、
そのためには、
身体のことを学んで、解剖図をみて、イメージして、理解する
自身の身体のクセに照らして、意識してみる。

パッと見でコピーして修正できる一部の天才アスリートを除いては
この積みかさねです。

ただただ動くだけでは身につかない、
【学び】で認識を変えていくところからスタートです。

ながらく間違った動きをしていると、
さっぱり筋肉の存在も、感覚もイメージすらわからなかったり、
思うように動かせなかったり、違う筋肉で力んでみたりで
全然違う動きになったりもします。

まさに【十牛図】の道のりです。


今日は「もう四十路だし人生折り返しだ」なんて話をしていたら、

「今は人生100年時代だ」なんてツッコまれましたww

私たちの関節や骨の耐用年数は140年以上といわれています。

そう。100年なんてたやすくクリアできる強度があるそうです。

日々、本来機能する
正しい角度で、正しい強度で、しかも楽しく♪
動かしてあげていれば、人生を生きていれば
何の問題もないのです。

本来機能する、心地よい感覚を積み重ねて、上書き保存、
今日もそんな動きをひたすらエクササイズで確認しました。

正しく動かすと、脳が、カラダが、筋肉が、血管が、
なんだか身体の隅々まで心地よく喜んでいるような感覚です。

今週も一緒に確認して、身体の感覚を味わっていきましょうね♪



ロクサロンの姿勢改善レッスン】
詳細はコチラ↓↓↓

安部塾集中講座@東京↓↓ 詳細はこちら

【今後の安部塾のスケジュール】
★7月22日(土)・23日(日) 安部塾@東京 集中講座
★8月19日(土)・20日(日) 安部塾@東京 集中講座

タグ
不動前、目黒、呼吸、姿勢、外ヨガ、ストレッチポール、体幹、
機能解剖学、ダイエット、整体、肩こり、腰痛、冷え、むくみ
安部塾、東京、Studio∞IBUKI、二子玉、視機能、ドイツ式検眼

0 件のコメント:

コメントを投稿