2017年3月27日月曜日

花粉症、口呼吸には口テープ!舌トレーニングしよう♪

口テープ♪
流行ってますね口テープ♪
(テープ昨日から太くしてみました!!)

「そういうプレイですか?」

とか質問するのヤメテ(´∀`*)テレルシ

寝るときは口テープです。
なんならくつろぎの時間も口テープだっていいくらいww

舌のトレーニングは、赤ちゃんのころ
ママのおっぱい飲んでるときに済ませて、根付いているはず
なのですが。。。

なかなかそうはいかない大人も、いっぱいいるね。
最近の子供にも口呼吸増えてるっていうし!

口テープね、
思ったより窮屈じゃないし、
驚くほど舌が収まる。
ほうぼうの歯医者さんが言うだけある!
花粉症の人とか特に!!やったほうがいいよ!
舌!!おちてない?

先日も「舌の位置で姿勢が表情がきまる」でお話しましたが、

鼻が詰まるから口呼吸になるのではなく、
口呼吸だから鼻が詰まる件!


重要なのでまた書きます!!

口呼吸してると
鼻毛や鼻腔でチリホコリを除去できず
気道で雑菌を検知して、脳から
鼻水出せー雑菌を入り口(鼻の穴)で食い止めろー
って指令出すんだって!

口呼吸→鼻水出せー→鼻つまる→口呼吸→鼻水出せー→鼻つまる

以下、負のループ(+_+)


人間的には鼻呼吸がデフォルトで、
「鼻水出せば雑菌が食い止められる」
って脳ではプログラムされているんだな。

なので口呼吸してる場合じゃないです!!
口呼吸の人の特徴
◆酸欠でクマができる、
◆目が開ききらない、
◆アゴの位置が定まらず噛筋がもっさり、
◆あごが落ちて二重あご、
◆舌骨筋が引っ張られて頭の位置が落ちる
◆骨格、かみ合わせ、鼻の形まで支障をきたす
ブサイクだし、アホっぽいし、イイことなし!!


安部塾仲間の平井さんが
とっても整理されて、わかりやすくて、
いい記事をかいていらしたのでシェア

舌は身体の軸を形成
ねじりのポーズ【アルダ・マチェンドラ・アサナ】平井モデル
以下引用

舌は上顎を押し上げ身体の軸を作り出す
舌が機能してはじめて体幹・身体の安定が確立 各器官が機能します

正常な鼻呼吸は
上アゴの無数の神経を刺激  知性を高めます
歯並びを整え 顔を引き締める
腰背部の詰まりを取り姿勢をキープさせます
口腔内は嫌気性細菌で溢れ口腔環境を良くします 



あれから、半月くらい自身を観察していますが、
やっぱり、
あ。自分、今、舌落ちてるわ。。。
に遭遇する回数多くて自らビックリ!!
いや、エクササイズしてるし、
ディープフロントラインの大事さ
めっちゃ意識してるけど。。。
無自覚だった。。。しつこいけどショックww
ディープフロントライン
みんなもまずは自分の舌の位置、観察してみたほうがいい!
舌の位置こうなってる?
◆足裏のアーチが落ちて偏平足だな。とか
◆足裏のタコなくならないな。とか
◆よく鼻が詰まって口呼吸だな。とか
◆頭が前に落ちて猫背だな。とか
◆顔(あご)が長いな。とか、
◆かみ合わせ悪いな。とか
◆歯並びが悪いな。とか

舌がおちてるせいかもしれないから。

あ!この間、
◆年とともに歯の隙間が開いていく
って人もいた。これもそうかもね。


舌で味わう
ソフトクリームとか、
ハイチュウとか、
ベロベロちゅーとか、(´∀`*)ウフフ

みんなもっと日常で楽しんだらいいね!!

またレッスンでお話しようと思います!



【ロクサロンの姿勢改善レッスン】
詳細はコチラ↓↓↓
3月30日(木) 19:00 不動前サロンレッスン
4月6日(木) 19:00 不動前サロンレッスン
4月8日(土)17:00 二子玉Studio∞IBUKI
4月9日(日)10:30 二子玉Studio∞IBUKI
4月13日(木) 19:00 【残2】不動前サロンレッスン



安部塾集中講座@東京↓↓ 詳細はこちら

【今後の安部塾のスケジュール】
★5月13日(土)・14日(日) 安部塾@東京 集中講座
★6月17日(土)・18日(日) 安部塾@東京 集中講座


タグ
不動前、目黒、呼吸、姿勢、外ヨガ、ストレッチポール、体幹、
機能解剖学、ダイエット、整体、肩こり、腰痛、冷え、むくみ
安部塾、東京、Studio∞IBUKI、二子玉、視機能、ドイツ式検眼

2017年3月24日金曜日

春を探して♪Aloha Photo Worksのツアーに参加してきました!

めっちゃたのしかったーー!!行ってよかったーー!

火曜日のアイックスぶりの三千代さんと

土曜のさち先生のトークショーぶりのさち先生にえみちゃん
(えみちゃんの写真はなかった。。。)

チョー久しぶりのめぐちゃんw
はじめましてのお二人と♪

Aloha Photo Worksのツアーに参加してきました!

人数も少なかったのでミッチリ座学でお話しを伺い、

さち先生が写真を撮るときのポイント、
何を伝えたくて、こうとるのか、

背景に写りこむ色を考えたり、
明るさと色についてや、伝えたいものの配置など
前日のロケハンで撮った作例をもとにお話しいただきました。

今回はなにより『春』を伝えたい!

という事で春色空気が伝わるように撮ってみたよ!

最初、曇りで空も真っ白。。。ちょっと暗かったけど
午後から青空が!
これは晴れてから、もう一度とればよかったなぁ。。。
きっともっとキラキラになったであろうに。。。
日が出たらウキウキしちゃって空ばかりみててw
忘れていました(;´∀`)
スノードロップ♪カワイイ
みどりの中にふんわりスカートのルンルンした小人が
たくさんいるみたいなイメージ


先日メガネのアイックスの小松パパにも言われたけど、
「田口さんは「内斜」らしい写真を撮るよね」って。

【一点集中、近方を好む、細かい部分のディテールに注目する】
おしべとかめしべとかつぼみとか花びらとか葉脈とかLOVE
以下この記事の写真になるわけですな。
内斜 ROKUのはなもも~~♪

一方、外斜の特徴だと
【遠方に焦点が合う、一度に複数のことが眼に入り、興味を持つ】
って感じ。

まさに構図やストーリーがめっちゃ外斜な作品
三千代さんからお写真拝借いたしました↓↓↓

田中三千代さんの今日イチ♪
さち先生の講評でも、
手前のはなももと菜の花から、奥にこいのぼりがあって、
おじいちゃんが二人と自転車、
ストーリー性があって、視るひとの視線も誘導しやすく、
想像を掻き立てる、印象に残る、などの評価をされていました。

今日感じたしあわせの想い出が盛り込んであるよね~~

同じはなももを撮ってもこうなるのだww

→コッソリ追記「三千代さん外斜だしちょー外斜な写真ばっか撮るね」
って思ってたけど。実は内斜だったらしww
完全に私の記憶違いw確証バイアス入ってました。。。(;´∀`)スミマセン


自分の視ている世界の特性を理解して、
それを存分に生かした写真を撮るといい作品に結び付くのかもな。


内斜位、外斜位はその人の目の見え方の特徴、個性です。
生まれつきの眼筋の着き方で、眼の焦点がどこに合いやすいタイプかわかれます。
興味がある方は↓↓↓この記事の下の方に特徴が書いてあります。
もっと知りたかったらブログのラベル『視機能』で見てみて!


私は内斜だからか、明るい世界にあこがれがあるし、
それが撮れた時、声が出るくらいうれしくなる。

実際「キャーキャー」イイながらテンション上がります。
なんか、こういう↓↓↓あかるい色と色のイメージの世界。。。
今回のスマホのスクショ

今回も、さち先生にカメラの設定を教わって、
毎回講座に来る度に、ステキにとれるようになります!!

去年の春のさってツアー見返したらわたし!成長してるわ!!
(ま、レンズ買ったのもあるけど)

ほんわりカワイイ世界がだいすき☆あかるい世界がひろがりました!

ココからさち先生指導後の写真ww

なの花と鯉のぼり
なのはなの道

私の今日イチ! すいせんとはなもも
ちらちらピンクと青空と、黄色と白と緑
春色って感じ!

ラッパスイセンは子供のころお庭に咲いていてとっても愛着があるお花でした。
そのころ小学校の宿題で
「ラッパスイセンがすき」みたいなポエムを書いた気がするww



小人の世界♪これなんていうお花だっけ?

エミちゃんに借りたマクロのエクステで撮ったお花 カワユシ!!

ほんわりしてカワイイ(´∀`*)ウフフ

お手ごろだし、さっそくエクステ購入してしまったww

そして、私のレンズだとこういうのもおススメって
前ボケポートレート作例さち先生に撮ってもらった
手前に色のあるものを写り込ませて、フィルターみたいにして
奥に焦点を当てる
さち先生変な顔しかしないww(これが一番まともだったww)

えみちゃんのお弁当♪かわいかった!!

そういえば、単焦点レンズを買ってしばらくしていたけど、
自力で何となく撮っていて、講座に出たの初めてだったかな?

今回は少し私の好みとマッチした、
レンズを生かせる写真が撮れたかなと思います♪

さちせんせい!ご一緒いただいたみな様ありがとうございました!

ちょっと早いけどネモフィラも咲いていました

あーお花がたくさん咲く楽しい季節がやってくるねぇ(∩´∀`)∩

ちょっと道端に目を向けられる。
ひと息ついてお花をながめる
今年はそんな春を過ごそうと思います。

おでかけしよ~~(∩´∀`)∩


【ロクサロンの姿勢改善レッスン】
詳細はコチラ↓↓↓
3月25日(土)17:00 二子玉Studio∞IBUKI
3月26日(日)10:30 二子玉Studio∞IBUKI
3月30日(木) 19:00 不動前サロンレッスン
4月6日(木) 19:00 不動前サロンレッスン
4月8日(土)17:00 二子玉Studio∞IBUKI
4月9日(日)10:30 二子玉Studio∞IBUKI


安部塾集中講座@東京↓↓ 詳細はこちら

【今後の安部塾のスケジュール】
★5月13日(土)・14日(日) 安部塾@東京 集中講座
★6月17日(土)・18日(日) 安部塾@東京 集中講座


タグ
不動前、目黒、呼吸、姿勢、外ヨガ、ストレッチポール、体幹、
機能解剖学、ダイエット、整体、肩こり、腰痛、冷え、むくみ
安部塾、東京、Studio∞IBUKI、二子玉、視機能、ドイツ式検眼

2017年3月23日木曜日

長谷川先生のTMS腰痛治療セミナーレポ2 痛みと孤独、言葉について

長谷川先生の講座の最後はハゲハグでお別れです。
【その1】長谷川先生のTMS腰痛治療セミナーに参加してきました!
【その2】長谷川先生のTMS腰痛治療セミナー2 痛みと孤独、言葉について←この記事

社会性は生存本能

哺乳類、とりわけ人間は、群れで生活をしてきました。

生きるために必要な天敵から身を守る為の
【ストレス反応→回避】の回路だけでなく、
孤独になることでもストレス反応が起きてしまうのです。

今でこそ、日本の社会でひとりぼっちになったからって、
すぐさま死ぬわけではないですが、

世が世なら、場所が場所なら、孤独になることは死につながります。
人は孤独になることは危機としてとらえ、
ストレスを感じるようにできているようです。

そんなわけで、ストレスで、扁桃体が暴走し、脳機能が低下、
腰が痛いだの病気になるだのして、脳機能低下の悪循環は続き
寿命が縮んでしまうんだとか。


そんなわけで、長谷川先生の講座の最後はハゲハグでお別れです。

皮脳同根 
人と人とのコミュニケーションは、言葉以上に
肌と肌が触れ合う、手当て、タッチ、ハグが有効!!
安部塾でやったボディートリートメントなんかは
すごく分かりやすく、脳が活性化して、
筋肉がほぐれるだけでなく、お肌もしっとりしました。
愛情ホルモンのなせるワザですね。

大好きな人とすると、効果も絶大!!

そして、言葉のコミュニケーションについても。。。


日本の言葉は古くから、
「おかし」ひとつとってもいろんな意味があったり、
敬語にも色々な使い方があったり、
四季や、風情や、TPOで、たくさんの言葉を使いこなし、理解しています。


言霊(ことだま)なんていうのも有名ですよね。
自分が発する言葉は、自分でも聞こえていて、
脳は、たとえ相手に言った言葉でも、
自分のことのように受け取るのだそうです。

毎日、どのような言葉を口にしているか、
どのようなイメージを脳に植え付けているか、の積み重ね。


人は見た方向にしか進みません。

頭の中に、どんなイメージを日々、積み重ねているのかで

次の一歩が決まります。



前の記事でも書きましたが、

人は、ダークサイドに引きずられやすい。
だから接する情報、接する人を、選ぶことはとても重要

毎日、毎日、後ろ向き発言をしている人
毎日、毎日、ため息ばかりついている人
毎日、毎日、不安ばかり口にする人
毎日、毎日、怒っている人

いかにも具合悪くなりそうだし、不幸が移りそうだし、
近寄りたくありませんよね。

そしてそんな年寄りになったら、誰も周りにいなくなって、
それこそ孤独になって寿命縮みそう(´;ω;`)ウッ…


そして、暗いニュースやショッキングSNSの記事
上記のようなダークな方々とは
出来るだけ距離をおくことが大切。

眼に見える、聞こえてくるそんな言葉は、
扁桃体を刺激して痛みをおさえる機能が低下します。


そして痛みが1年続くと、、、めっちゃ脳(DLPFC)が萎縮しちゃう!!
扁桃体の暴走は海馬の萎縮にもつながり、認知症もひきおこすとか。


私もかつては
「もー!!」「もう!!」「もーー!!」
って今思うと、牛みたいにいつも何かにイライラ怒ってました。

自分では、楽しく生きてるつもりだったし、
そんなに悩みも感じていなかったけど、
首とか腰とか痛かったし、色々不満を溜めては、
周りをうらめしくおもったりしていたなぁと思います。

忙しく、楽しく充実していたように見えたけど、
日々のささいな対人関係や言えない不満、イヤなことを我慢して
相殺するための代償行為だったなぁ。
(バイトまでしてお金稼いで毎月西表島に通った20代とか。。。)

安部塾で、身体について、心について、理解を深める過程で
自身の怒りや、それによる筋委縮の傾向、
思考回路もだんだんとひも解けてきつつある今日この頃、
うーんまだまだ代償行為で穴埋めしてたり、課題はあるけど。
これは死ぬまで自身の探求だと思っています。

まずは、痛みとサヨナラできたところまでは着たし、
気づいて、取り組み始めてよかったなって
感謝しかない昨今です。


言葉にして、外の世界との調和をはかったり、
ストレスを打開していく手だてを打つことも、

言葉による論理的思考や、
外の世界とのコミュニケーションです。

以前、安部塾で習った7カラム法で
自身の気分や自動思考を確認し論理的に改善していく方法や

それが面倒、取り組めない人は、
ひとまず、上記のストレス環境、人から離れる、
付き合わない、接しない、
そして自身の楽しいことに目を向ける事です。

これ↓↓できそうなこと、楽しそうなことからやってみよう

そう、、だって人は自然治癒力が備わっているんだから。


【自然治癒力】急性腰痛でも2週間で86%は自然治癒ですって!!
【非特異的効果】要はプラシーボ効果これでも70%
【特異的効果】上記の効果以下の治療法はまちがっていますわよ!!って事になる

慢性の痛みある人とか、、、ながーいこと治らないひとは
ホントに上に書いたように、
脳みそどうにかする対策を考えることをお勧めします。
(ある程度調べて、重大な内臓疾患とかなかったらね)

面白いから、またもう少し、セミナーの復習書いていきます。


【ロクサロンの姿勢改善レッスン】
詳細はコチラ↓↓↓
3月25日(土)17:00 二子玉Studio∞IBUKI
3月26日(日)10:30 二子玉Studio∞IBUKI
3月30日(木) 19:00 不動前サロンレッスン
4月6日(木) 19:00 不動前サロンレッスン
4月8日(土)17:00 二子玉Studio∞IBUKI
4月9日(日)10:30 二子玉Studio∞IBUKI


安部塾集中講座@東京↓↓ 詳細はこちら

【今後の安部塾のスケジュール】
★5月13日(土)・14日(日) 安部塾@東京 集中講座
★6月17日(土)・18日(日) 安部塾@東京 集中講座


タグ
不動前、目黒、呼吸、姿勢、外ヨガ、ストレッチポール、体幹、
機能解剖学、ダイエット、整体、肩こり、腰痛、冷え、むくみ
安部塾、東京、Studio∞IBUKI、二子玉、視機能、ドイツ式検眼

足元から股関節、骨盤をつなげる 神保町アイムヨガ朝のプライベートレッスン 

今回は骨盤、股関節まわりを意識して動かしました。



レッスン写真がないので、以前のものですが、
復習用に足元からつなげる内返し、外返し


ミニボールを使ったうち返し&外返し

呼吸は2進法。

リズミカルな吸う吐く吸う吐くの呼吸で
人間のシステムは
ニュートラルに状態を整えてくれます。

呼吸で動く、横隔膜と、骨盤隔膜の動きをイメージすると
とてもわかりやすいと思います。


横隔膜も、骨盤隔膜も、呼吸で動かないと
せっかくの人に備わったこの優秀なシステムが
働きにくくなるのもうなづけますね。


深い呼吸で内返し、外返しのエクササイズすると、
この図のように全身がつながるのです↓↓↓
ディープフロントライン(吸う)とラテラルライン(吐く)




先日のアイムヨガレッスンでもありましたが、
年度末、仕事が忙しく、日常生活で立ち止まることなく、
日々を送っていると、ついつい、
突っ走って気づけば仕事のことばかり考えて興奮状態がつづいて、

寝なきゃいけないのに寝付けないとか
肩に力が入りっぱなしとか、
なんかイライラしているとか

なんとかレッスンに来れて、やっと深い呼吸をしながら
身体に集中することができて、
「私疲れているんだ」ってことに気づきましたなんて

そんなお声もいただきました。

ストレスによる筋緊張(肩こりとか)生理前緊張症なんかも

興奮して吸いっぱなし、
落ち込んで吐きっぱなし、
呼吸や姿勢に偏りがあったりして

全身の呼吸のつながりがうまくいっていないと起こりやすくなります。



人はホントに優秀なシステムを脳に搭載しているんだなと。
学びが深まるたびに感心してしまいます。

深い呼吸に合わせて、全身がつなげられるようになると、
自動的に、バランスをとろうとシステムが働いて、
身体も心も整いやすくなります。


ポイントは足元、腓骨筋と後脛骨筋
外返しの腓骨筋確認してもらっている図(ラテラル)

両方うち返し(ディープフロント)
そうそう。
このエクササイズがしっかりできないと、
ジョシはヒール履いちゃだめだね。
足が崩れてしまいます。

土台が崩れると雑な動きになり、
その上に積み重なる色々もガチャガチャに。。。

そもそも、ちゃんと立てません。

よこむきで内返しと外返し(バランスディスクで難易度を上げているバージョン)

我らが安部塾長がちょうど
外返しの重要性について
詳しく図解付きで解説してくださっています。
↓↓↓

ちょっと難しいけどこちらも、
腓骨筋(外返し)と後脛骨筋(内返し)について↓↓↓

私が習った時より、だいぶ進展している内容のようなので、
また詳しく学んだら、皆様にもお伝えしていきます。

こういうのは、わからなくても、視ておく。

絵でも文でも、まずは視ておくことが重要。

イメージでしか、人は動けないので、
見たこともないもの、わからないこと、知らないことは、
まずやろうとも思わない。

ひとつでも理解できたり、イメージできると、
一歩目、とっかかりにつながります。


次回もう少し詳しくお話しますね。




【ロクサロンの姿勢改善レッスン】
詳細はコチラ↓↓↓
3月23日(木) 19:00 【残2】不動前サロンレッスン
3月25日(土)17:00 二子玉Studio∞IBUKI
3月26日(日)10:30 二子玉Studio∞IBUKI
3月30日(木) 19:00 不動前サロンレッスン



安部塾集中講座@東京↓↓ 詳細はこちら

【今後の安部塾のスケジュール】
★5月13日(土)・14日(日) 安部塾@東京 集中講座
★6月17日(土)・18日(日) 安部塾@東京 集中講座


タグ
不動前、目黒、呼吸、姿勢、外ヨガ、ストレッチポール、体幹、
機能解剖学、ダイエット、整体、肩こり、腰痛、冷え、むくみ
安部塾、東京、Studio∞IBUKI、二子玉、視機能、ドイツ式検眼