2018年2月4日日曜日

人体 “脳”すごいぞ!ひらめきと記憶の正体 メモ5

脳と神経系
脳はやっぱりすごかった!

脳の中にあるタワシの様なもの神経細胞の束

【ヒラメキの正体・ヒラメキの極意】

人体WEB
芥川賞作家 又吉さん の脳をMRIで見ると
縁上回 言葉を司るところが平均より3倍大きかった

神経細胞神経ネットワークは1000億個ある
神経細胞が1000億個!!
アイディアに詰まると散歩に出かける
目に入る風景がヒラメキのヒントになる

何かを見た瞬間の中で起こること(写真は「視て考えて動く」運動まで)
1/28視機能講座にて宮田ちひろ講師のスライドより
稲妻のように電気信号が走る
視覚野

0.2秒後には脳全体へと広がっていく

側頭部顔領域(誰の顔か見分ける)

前頭前野(顔を見た時の感情をコントロール)

細胞と細胞の間に隙間がある
プロメテウスより

小さな粒(メッセージ物質)が「電気を発して!」と物質を送ると
次の細胞が電気を発する

1万分の1秒で伝わる
電気信号からメッセージ物質へ情報が伝えられていく繰り返し
メッセージ物質を数十種類でバリエーションを変えている

【美しい女性を見る】
一斉に「電気を発生させるぞ!!」
たくさんの物質を発生させる

活発なやり取り

視覚に入ってきたものを記憶に強く印象付ける

脂肪が出すメッセージ物質ぺプチンにより
脳は食欲をコントロール

脳には内部に脳独自のネットワーク
神経細胞が特別な会話をしている

1000億と数十種類メッセージ物質の
神経細胞無限の組み合わせ

又吉さんが
小説のストーリーを考えながらMRIに入る

「ひらめいた!」という瞬間にボタンを押す
ひらめいた時に発する電気信号の可視化をすることができた

『集中しているとき』と『ひらめいたとき』と比べる
電気信号の様子は
集中しているとき:コマ切れになっている
ひらめいた時  :太い幹で全体をつなげる

なにも考えない状態ではどうか?可視化してみると
電気信号が太い幹で全体をつなげていた!!

ひらめいた時とボーっとしているときの脳の状態はほぼ同じ

ひらめく脳を作り出せるか?
ボーっとすることがひらめくことにつながる

行き詰った時、他のことをしているときに「ひらめく」

デフォルトモードネットワーク

ボーっとしているときこそ
記憶の断片をつなげヒラメキにつながる

脳ではボーっとしている時も7割くらいのエネルギーを使っている

又吉さんの芸人調査
ネタをひらめくとき、散歩とお風呂の時間という方が多かった

ボーっとしている間に
大脳皮質に散らばっている記憶を結びつける

そのためには記憶の断片を蓄えておくことが重要

ロンドンのスーパーレコグナイザーのゲネスさん

イギリスで起きた事件で
AIの顔識別では4000人機械にかけたが見つけたのはひとり
ケネスさんたちスーパーレコグナイザーが見つけたのは200人
海馬
スーパーレコグナイザーは
海馬の中にある歯状回が活発に動いている

海馬の断面の中ほどに歯のように並んでいる歯状回

ひとつの顔をとらえると信号が歯状回にたどり着く
次の細胞へ次の細胞へとリレー

ひとつのルートにひとつの記憶を保存し
異なるルートに振り分ける

数年のうちに大脳皮質に生涯にわたって蓄えられる


【記憶力をアップさせるには】

アメリカの研究
歯状回では新しい細胞が次々と作られている

新しい細胞が生まれたばかりの細胞は敏感で
まったく新しいルートを次々と作るので
記憶力を高めることができる


全身からくるメッセージ物資「記憶力をアップせよ」
膵臓からの「インスリン」
筋肉がだす「カテプシンB」
が脳に届いているときが記憶力をアップさせる

そして記憶力をアップする2つのポイント
◆バランスの良い食事で膵臓を健康に保つ「インスリン」
◆身体を動かして筋肉を鍛える「カテプシンB」


【認知症】
細胞が死ぬとその細胞が覚えていた記憶が消える

◆アルツハイマー病
アミロイドβが神経細胞をこわす

脳の血管にはほとんど隙間がないので
分解する薬を脳の神経細胞まで届けられない

血液中のメッセージ物質がすべて脳に運ばれたら
大混乱になるので、重要なごく一部が脳に届くようになっている

膵臓から出される「記憶力をアップせよ」インスリン
のように特別な物質だけが届く

脳の血管の関門をどうやってくぐりぬけるか

カリフォルニアの研究
インスリンが血管の壁を通り抜ける瞬間
薄い膜につつまれて脳の中へと運ばれる
血管の表面に小さな突起にヒミツの扉が開くように壁が陥没
血管の壁を突破していく

◆ハーラー病
GAGという物質が脳に障害を与える
運動機能、認知機能を破壊する

GAGを分解する物質を突起にくっつく物質につける
血液の中へへ注入インスリンと勘違いして血管の壁を突破
アルツハイマーにも同じようにできないか?

ネットワーク中のネットワーク
脳は取捨選択して受け取っている

脳の細胞がいつ生まれたものなのかを確認できる機械

健康な人の脳では90歳まで細胞が生まれ続けている
マウスは急激に減っていくが人間にはそれが見られない

人間の脳は進化している

◆◆◆ココマデ!!◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今回の「脳」の回はボリュームがあったなぁという印象でした。
ワタシがめちゃくちゃ興味があるからというのもあると思うけど

海馬は死ぬまで新しい細胞を作り続ける
という研究が進んでいるというお話は安部塾でも学びました。

海馬をプルップルにいつも元気な状態にしておく

そのためには
ストレスを少なくして、楽しい記憶をたくさん積み重ねる
↓↓↓
たっぷりの酸素と喜びと感動で海馬をプルップルに!
というお話を昨年の自律神経とリラックスワークの勉強会
でもお話しました。

海馬を元気に保つことで記憶の断片を蓄えておくこと
興味を持ったことや、やってみたいこと、
こうなりたいなぁって人との出会いや、
大好きな人たちとの楽しい体験や、想い出、その時の感情も

たくさんの行動と、経験と、感情と
ステキな記憶の断片をたくさんのこしていきたいなと思いました。

その積み重ねがひらめきにつながると思うと、ワクワクします。
日々のやることに追われたり(先送りしてたまったりする)
ネットサーフィンしたり(まだまだたくさんある)
ぐちぐち考え込んだり(これはだいぶ減ったけど)

まずはちょっと心と頭を空っぽにして
ボーっと散歩したりゆっくり過ごす時間をとっていこうとおもいました。

そして記憶力をアップする2つのポイント
◆バランスの良い食事で膵臓を健康に保つ
◆身体を動かして筋肉を鍛える

これは私がお手伝いできることかなと思うので、
私の周りに集まってくれる人たちの人生に
少しの心地よい運動と楽しいお食事と
一緒に脳を元気にする時間を過ごしていきたい!!と思います。

今日は立春!!
また新たな気持ちでスタートです!
レッスンでお待ちしております♪

阿多福(おたふく)顔が評判いいので載せておきます。
0.2秒後には脳全体へと広がって
顔を見た時ふくふくしいシアワセな感情につながるとよいな!!
Photo by こまっちゃん
今週は6日火曜日も不動前サロンレッスン&東印度カレー商会でごはん
します!!ご一緒しましょう!!



【ロクサロンの姿勢改善レッスン】
詳細はコチラ↓↓↓


NHKスペシャル人体
プロローグ→視聴メモ1
【再】2017年10月4日(水)午前0時10分~1時09分(3日深夜)

第 1 集“腎臓”が寿命を決める→視聴メモ2
2017年10月1日(日) 21時 〜 (49分)

第 2 集“脂肪と筋肉”の会話がメタボを治す
2017年11月5日(日) 21時 〜 (49分)

第 3 集発見!“骨”が若さを呼び覚ます→視聴メモ3
【再】2018年1月10日(水) 午前0時10分(50分)

第 4 集アレルギーの鍵は“腸”にあり→視聴メモ4
2018年1月14日(日) 21時〜 (49分)

第 5 集徹底解剖!ひらめく“脳”の秘密→視聴メモ5
2018年2月4日(日) 21時 〜 (49分)

第 6 集生命誕生・あなたを生んだミクロの会話
2018年3月18日(日) 21時 〜 (49分)

第 7 集人体は謎に満ちている
2018年3月25日(日) 21時 〜 (49分)


【安部塾集中講座@東京】↓↓ 詳細はこちら

【今後の安部塾のスケジュール】
★ 3月16日(金)~18日(日)
★ 4月20日(金)~22日(日)
★ 5月18日(金)~20日(日)


【ロクサロンの姿勢改善レッスン】

0 件のコメント:

コメントを投稿