★★★みなさまお待ちかね!いよいよアイックスさんが東京にオープンします!★★★
詳細は記事一番下をご確認ください。
1.【出会い編】
2.【決意編】
3.【体験者のお話でワクワク編】
4.【検眼結果】
5.【どんな検査?】 ★この記事★
6.【番外編】
7.【東京でもつくれる?】
8.【使用その後、疲れ知らずに】
9.【3カ月後の再検眼に!】
行ってきました!!メガネつくりに九州へ第2弾
さて、みんなが気になる。。。
同じレベルでメガネが作れるところ
東京にもないかしら?
東京にもないかしら?
ね。みんな思うでしょー?
確認してきました。
残念ながら
精密に100分の1まで両眼視の測れる機械は
日本に2台!
ここ福岡飯塚と、岡山にしかないらしい。。。
え?しかも岡山?
※いよいよアイックスさんが同じ機器をそろえて、
2017年2月16日東京銀座ににオープンします!
詳細は記事一番下をご確認ください。
精密に100分の1まで両眼視の測れる機械は
日本に2台!
ここ福岡飯塚と、岡山にしかないらしい。。。
え?しかも岡山?
※いよいよアイックスさんが同じ機器をそろえて、
2017年2月16日東京銀座ににオープンします!
詳細は記事一番下をご確認ください。
片目検眼→両眼視力の立体視検眼まで
下関のなみさん私の後にご家族でいらした! |
何回も何回も、レンズを入れかえ、入れ替え
文字や、図やが出てきて、
最終的に3枚レンズを入れて、角度を調整して
はっきり、よく見えるところまで確認をしました。
その結果わかったのが先にUPした
ドイツ式だと視力1.6とか
1m先のものを見たときの両眼視のズレは
上下で1㎝ズレ
左右で2㎝ズレ
1m先のものを見たときの両眼視のズレは
上下で1㎝ズレ
左右で2㎝ズレ
眼球についている筋肉の内側が強い
というところ
調整後の3枚レンズでお店の外に出るんだけど
その時の、
遠くの山の緑や、紅葉、
近くの道の緑の色も
くっきりそれぞれの葉の色の違いが浮きでて、おもしろかった。
カメラのレンズを通すとできるクッキリした世界が
目の前にある感じ。
「クリスマスのイルミネーションなんかこれからきれいに見えるようになりますよ」
って小松さんも仰っていてすごく楽しみ(^^♪
なんかね、
カメラもってお出かけするのがすごく楽しみになってきたよ!!
なみさんの旦那さんがメガネをかけて外に出た時の
うれしそうなお顔が印象的でした。
日本に5台しかない機械がここにはある
上はメガネに対して眼球の位置がどこにあるか図っているロク 下は5台しかない機械で明るいところ、暗いところでの視力を測るなみさん |
東京の日本橋高島屋にもあるらしい。
これは明るいところ、暗いところでの視力や目の動きを確認する機械なんだけど
Tomomi Taguchi の 今の実力で見える夜景 左)vs右) レンズを通すと見える夜景 |
くっきり見えるようになるのが伝わるかな?
Tomomi Taguchi の 今の実力で見える文字 左)vs右) レンズを通すと見える文字 |
明るい時の全部きれいに同じ色だとズレがないらしい右が弱いね |
暗い時の目のレンズ左右偏りが強く出る |
下がメガネで矯正した場合の揺れ具合
そうこの機械でも結構わかるんだけど、両眼の兼ね合いが出ないのだね。
そこが一番脳が調整に疲れるところで、
よく聞くお話で、
近い所は合うけど遠いところがツライとか、
夜用のメガネ昼用のメガネ
とか用途に限られてしまう原因なのだとか
そして眼球の位置などを測定して、
その人の目の位置でレンズの焦点を合わせる機械もあって、
この3台が揃っているところはここだけ
とのこと。
そうだ。飯塚に行こう♪(東京銀座にも2017年2月16日オープンするので東京も可w)
1.【出会い編】
2.【決意編】
3.【体験者のお話でワクワク編】
4.【検眼結果】
5.【どんな検査?】 ★この記事★
6.【番外編】
7.【東京でもつくれる?】
8.【使用その後、疲れ知らずに】
9.【3カ月後の再検眼に!】
★★★みなさまお待ちかね!いよいよアイックスさんが東京にオープンします!★★★
1.【出会い編】
2.【決意編】
3.【体験者のお話でワクワク編】
4.【検眼結果】
5.【どんな検査?】 ★この記事★
6.【番外編】
7.【東京でもつくれる?】
8.【使用その後、疲れ知らずに】
9.【3カ月後の再検眼に!】
2018年もやります!
★★★みなさまお待ちかね!いよいよアイックスさんが東京にオープンします!★★★
2017年2月16日 OPEN アイックス 銀座店 |
以下、小松先生の記事より------------------
▶︎日時
2017年 2月 16日(木)11時オープン
2017年 2月 16日(木)11時オープン
▶︎住所
東京都中央区銀座7−4−14HBC GINZAビル3F
東京都中央区銀座7−4−14HBC GINZAビル3F
▶︎営業時間
11時〜20時(最終受付19時)
11時〜20時(最終受付19時)
▶︎定休日
毎週水曜日
毎週水曜日
完全予約制
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
✔️ ドイツ式検眼を体験してみたい
✔️ カールツァイスレンズが気になる
✔️ 自分の目の現在地を測ってみたい
✔️ これって目からくる違和感なのかな⁈
✔️ ビジョントレーニングを体験してみたい
などなど、ご遠慮なくご相談下さいませ。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
_______________________________EYEX' __
お休み中に思い立ったご予約やお問い合わせは
メッセージ又はメールでご連絡下さい。
💌 http://eyex.co.jp/form
______________________________________________
メッセージ又はメールでご連絡下さい。
💌 http://eyex.co.jp/form
______________________________________________
タグ
不動前、目黒、呼吸、姿勢、外ヨガ、ストレッチポール、体幹、
機能解剖学、整体、肩こり、腰痛、冷え、むくみ、スタジオイブキ
安部塾、東京、Studio∞IBUKI、二子玉、視機能、ドイツ式検眼
0 件のコメント:
コメントを投稿