★★★みなさまお待ちかね!いよいよアイックスさんが東京にオープンします!★★★
詳細は記事一番下をご確認ください。
1.【出会い編】
2.【決意編】
3.【体験者のお話でワクワク編】 ★この記事★
4.【検眼結果】
5.【どんな検査?】
6.【番外編】
7.【東京でもつくれる?】
8.【使用その後、疲れ知らずに】
9.【3カ月後の再検眼に!】
というわけで 続けてまいりました。
なんでわざわざ九州なのか???
一応東京でも検索かけてみたのですが、
ここまでの評判と、お人柄のお話を周りから聞くと、
高い買い物だし、もうここが間違いないよねって
思ったりするわけです。
その辺今回は書いていきます↓↓↓
ますます妄想が広がる、
みなさまのご感想が上がってくるわけですよ
Facebookってすごいね!
おかげて私のワクワクもMaxでこの記事を書いております。
ってか早く自分のやつがほしいww
【その6】
門司から飯塚へメガネを作りに行かれたTOMOKOさん
検眼時のご感想(メガネはこれから出来上がってくる)
門司から飯塚へメガネを作りに行かれたTOMOKOさん
検眼時のご感想(メガネはこれから出来上がってくる)
↓↓↓
へーーーーーっ(*‘∀‘)!!
とってもわかりやすいしイメージわいた!!
なんか読んでてよだれが出るほど楽しみにワクワクになってきましたww
ということで以下全文引用
↓↓↓
飯塚市に眼鏡を作りにいってきましたよ。
ドイツ式検眼法のアイックスさんです。
(なんか長文になってしまった。眼鏡に興味があったらお読みください(^_-))
ドイツ式検眼法のアイックスさんです。
(なんか長文になってしまった。眼鏡に興味があったらお読みください(^_-))
調べていただいた結果です。
自分の眼は、1メートル先の対象物を右目片目で見た時と左片目で見た時の映像が、上下に2.5cmずれてました。(>_<)
両目で見ると、何が私の中で起きるのか。
脳が修正作業を行い、違和感のない映像で見えるようにしてくれてるそうです。
ちなみに1メートルで2.5cmなんで、2メートルだと5cm、3メートルだと7.5cmと遠いほどズレが大きくなるそうで(^^;;
見る対象物が動いていたりすると、脳がなんとか違和感ない映像を映し出すため、フル活動するそうです。
お店の方に言われました。
「スポーツで球技は苦手じゃないですか?」
自分「はい、苦手です。子供の頃から。走るだけ、とかは人並み以上にできたんですけど(^^;;球技は全然ダメでした。」
お店の方「それは脳がボールの映像処理に時間がかかるので、身体を動かせなかったんです。運動神経ではなく、視機能の問題です。」
自分の眼は、1メートル先の対象物を右目片目で見た時と左片目で見た時の映像が、上下に2.5cmずれてました。(>_<)
両目で見ると、何が私の中で起きるのか。
脳が修正作業を行い、違和感のない映像で見えるようにしてくれてるそうです。
ちなみに1メートルで2.5cmなんで、2メートルだと5cm、3メートルだと7.5cmと遠いほどズレが大きくなるそうで(^^;;
見る対象物が動いていたりすると、脳がなんとか違和感ない映像を映し出すため、フル活動するそうです。
お店の方に言われました。
「スポーツで球技は苦手じゃないですか?」
自分「はい、苦手です。子供の頃から。走るだけ、とかは人並み以上にできたんですけど(^^;;球技は全然ダメでした。」
お店の方「それは脳がボールの映像処理に時間がかかるので、身体を動かせなかったんです。運動神経ではなく、視機能の問題です。」
え〜〜〜!
そうだったんだぁ。(>_<)
そうだったんだぁ。(>_<)
ズレてる人は、パソコンのエクセルで作業中、気がつくと対象の行から上下ズレて入力しちゃったりもするそうだが、それもまんま私の日常です。(^^;;
ちなみに左右の眼で見え方に、左右のズレがある人が多いそうで、私みたいな上下型は少数派だそうです。
それで、今回作った眼鏡!
このズレを修正してくれるそうです。
だから脳の負担が少なくなるらしい。
日常生活が変わるらしい(≧∇≦)
このズレを修正してくれるそうです。
だから脳の負担が少なくなるらしい。
日常生活が変わるらしい(≧∇≦)
私のお目めのデータをドイツのレンズメーカーに送り、私仕様のレンズの設計図を作ってもらい、それが東京の工場が送られ、レンズが製造され、眼鏡ができるそうです。
出来上がり予定は、1週間後。
出来上がり予定は、1週間後。
楽しみです(^-^)
【その7】
薫さんはご家族で!! なに?!奇跡の朝って?!
詳しくは薫さんのブログから
↓↓↓
薫さんの検眼時のご感想もなかなか興味深くって、しかも家族でww
確かにお子さんとか、これからっていうときのタイミングで、
能力開花したら、人生変わるだろうなぁって思うわけです。
自分も今からでも遅くわないわけだけど、
そして自分の作る前からすでに母親を連れていきたいwwキモチなっておりますww
の小松佳弘さんをお呼びして、
やるらしいです。
満席となりました。キャンセルは出ないと思いますので、
次回の講座に御期待ください。
(笑)
ですよね。
なんかこのビジョントレーナーの小松さんってすごぞう。。。
やっぱりこの店にして良かったってこれ↓↓読んだだけで思う。
メガネも楽しみだけど、お二人の小松さんにお会いできるのも楽しみです。
というわけで!いよいよ出かけてまいります
いざいざ!飯塚!!
1.【出会い編】
2.【決意編】
3.【体験者のお話でワクワク編】 ★この記事★
4.【検眼結果】
5.【どんな検査?】
6.【番外編】
7.【東京でもつくれる?】
8.【使用その後、疲れ知らずに】
9.【3カ月後の再検眼に!】
2018年もやります!
★★★みなさまお待ちかね!いよいよアイックスさんが東京にオープンします!★★★
2017年2月16日 OPEN アイックス 銀座店 |
以下、小松先生の記事より------------------
▶︎日時
2017年 2月 16日(木)11時オープン
2017年 2月 16日(木)11時オープン
▶︎住所
東京都中央区銀座7−4−14HBC GINZAビル3F
東京都中央区銀座7−4−14HBC GINZAビル3F
▶︎営業時間
11時〜20時(最終受付19時)
11時〜20時(最終受付19時)
▶︎定休日
毎週水曜日
毎週水曜日
完全予約制
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
✔️ ドイツ式検眼を体験してみたい
✔️ カールツァイスレンズが気になる
✔️ 自分の目の現在地を測ってみたい
✔️ これって目からくる違和感なのかな⁈
✔️ ビジョントレーニングを体験してみたい
などなど、ご遠慮なくご相談下さいませ。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
_______________________________EYEX' __
お休み中に思い立ったご予約やお問い合わせは
メッセージ又はメールでご連絡下さい。
💌 http://eyex.co.jp/form
______________________________________________
メッセージ又はメールでご連絡下さい。
💌 http://eyex.co.jp/form
______________________________________________
タグ
不動前、目黒、呼吸、姿勢、外ヨガ、ストレッチポール、体幹、
機能解剖学、整体、肩こり、腰痛、冷え、むくみ、スタジオイブキ
安部塾、東京、Studio∞IBUKI、二子玉、視機能、ドイツ式検眼
0 件のコメント:
コメントを投稿